岩村提灯巡りで出会ったノスタルジーと光の余韻|初めての夜フォト散歩記

岩村提灯巡りで出会ったノスタルジーと光の余韻|初めての夜フォト散歩記

夏の夕暮れ時、「なんか良い写真撮りたいな〜」って思うこと、ありませんか?

私もその一人。いつもの風景じゃなくて、もっと特別な、けれどどこか懐かしい風景が撮りたくなっていたある日、「岩村提灯巡り」というイベントを偶然ネットで見つけました。

岐阜県恵那市の岩村という、静かな城下町を提灯の灯りで彩る…そんな写真欲をくすぐる情報に、気づけば行き方を調べて、明智鉄道に乗るルートを決定。

実は夜の撮影は初めてだったけれど、それもまたチャレンジ!と思って出発。

この記事では、そんな“フォト初心者おじさん”の私が、岩村で出会った景色や気づき、撮影の工夫、そしてちょっとした美味しい出会いまで、たっぷり紹介していきます。

「カメラは好きだけど難しいことはちょっと…」というあなたにこそ読んでもらいたい、ゆるめの夜フォト旅記です。


目次

岩村提灯巡りってどんなイベント?開催概要まとめ

夏の夜に提灯の灯りが城下町を優しく包み込む、新たな“夏の風物詩”――その名も 岩村提灯巡り
ノスタルジックな雰囲気の中で静かな夜のフォトウォークが楽しめます。

  • 開催期間:2025年6月21日(土)〜8月17日(日)
  • 開催場所:岐阜県恵那市 岩村町本通りおよびその周辺(重要伝統的建造物群保存地区)
  • 提灯規模:本通り約1.1kmにわたり赤提灯が軒先に吊るされる
  • 特別演出:昭和元年から100年という節目に合わせたノスタルジー演出

🎉 期間中の主なイベント内容

  • オープニング点灯式(6月21日)
     13時〜 出店・ワークショップ、18時〜 セレモニー、19時〜 点灯式
  • 手持ち提灯ワークショップ&販売:自作または購入し、行列参加も可能
  • 盆踊り「昭和の風が踊る時」子供神輿
  • トワイライトBAR & Cafe/一夜限りのビアガーデン
  • フォトコンテスト:浴衣×提灯の写真をSNSや展示で応募可能

提灯の灯りと浴衣の組み合わせがフォトジェニックで、写真初心者にも撮りやすい雰囲気です!


📷 フォトウォーク視点での魅力

  • 混雑が少なく、落ち着いて構図を探せる
  • 赤提灯と歴史的建物の組み合わせが映える
  • 浴衣姿の行列や屋台風景が被写体として魅力的
  • 時間ごとに変わる光の表情が楽しめる

🚆 アクセス・問い合わせ

  • 電車:JR中央線「恵那駅」→ 明知鉄道「岩村駅」下車(約15分)
  • :中央自動車道「恵那IC」より約20分
  • 問い合わせ先:城下町ホットいわむら事務局(0573‑26‑6860)
     ※平日 8:30〜17:15
岩村提灯巡りで出会ったノスタルジーと光の余韻|初めての夜フォト散歩記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次